肩・鎖骨
-
事例355:本業の休業がなくても、副業を全休し収入が減少。訴訟手続きにより、副業の休業損害の多くを判決で勝ち得た事例
-
事例319:治療中からのサポートで、適正な後遺障害と賠償金を受け取れた
-
事例317:「鎖骨下の痺れ」の自覚症状について、異議申立により後遺障害獲得した事例
-
事例301:自賠責が見逃したMRI所見を指摘、異議申立で肩の機能障害12級獲得!
-
事例283:右鎖骨変形で12級5号認定後、保険会社提示額の2.6倍の金額で示談成立!
-
事例275:腱板損傷で非該当の結果を、紛争処理機構への申立で12級6号を獲得!
-
事例261:鎖骨の変形、肩の可動域で併合11級を獲得し、裁判の結果提案額の2倍以上である1400万程を獲得
-
事例250:右肩関節腔内注射をするほどの肩の痛みについて紛争処理機構への申立の結果、12級の認定を獲得!
-
事例239:逸失利益をゼロとする保険会社の不当な提示も、粘り強い交渉により増額させ解決。
-
事例219:肩鎖関節亜脱臼による可動域制限。自賠責等級12級6号を獲得。