交通事故の治療に整骨院は使える?整形外科と併用で通う方法を紹介

「交通事故で怪我をしたけど、病院は大げさだし整骨院に行ってもいいかな?」

「病院ではリハビリが進まないから整骨院に行きたいけど、問題はない?」

交通事故に遭って怪我をしたあなたは、治療するに当たってそんな風に悩んでいませんか?

交通事故に遭ったあと、痛みやしびれなどの症状を感じたら、まずは、整骨院ではなく整形外科を受診してください

整骨院へ行くのは、整形外科で検査や診察などを済ませたあとになります。

整骨院には、怪我の治療やリハビリに特化した柔道整復師が在籍していて、手技療法や運動療法、運動指導などを受けることができます。

整骨院に通院することで症状が大きく改善したという方もたくさんいらっしゃいます。

では、なぜ整骨院へ行く前に整形外科を受診する必要があるかというと、整骨院は医療機関ではないからです。

医療機関で必要な検査や診察を受けないと、交通事故と怪我の因果関係を証明することができません。

また、医師により整骨院への通院の許可・承諾をもらわないと、整骨院の施術費や交通費、慰謝料など、整骨院に関する賠償が否定されてしまう可能性が高くなります。

つまり、整骨院に通院する場合は、病院を受診し医師の許可をもらったたうえで、併用して通院する必要があるのです。

この記事では、交通事故の怪我の治療で整骨院に通院する際のポイントや、整形外科と併用して通院するための方法をわかりやすくお伝えします。

この記事でわかること
・交通事故で怪我をしたとき、整骨院の前に整形外科を受診する必要性
・病院へ行かず、整骨院だけに通った場合のデメリット
・整骨院での施術を賠償として認めてもらう方法
・整骨院での施術を始めるまでの手順
・交通事故の怪我の治療で整骨院へ行くメリット

もし、交通事故で怪我をしたにも関わらず、整骨院にしか通わなかった場合、大きな損をしてしまう可能性があります。

そんなことにならないよう、この記事の内容を参考に、整形外科と併用して賢く整骨院を利用してください。

この記事の監修者
弁護士 松葉 想

弁護士法人サリュ名古屋事務所
愛知県弁護士会

交通事故解決件数 1,300件以上
(2024年1月時点)
【獲得した画期的判決】
【加害者責任否認案件において加害者の過失を85パーセントとし、症状固定時41歳男性の労働能力喪失期間を73歳までと認定した判決】(大阪地裁平成27年7月3日判決(交通事故民事裁判例集48巻4号836頁、自動車保険ジャーナル1956号71頁))
・自賠責保険金を含んだ回収額が3億9000万円となった裁判上の和解
・自賠責保険における等級認定が非該当であった事案において、後遺障害等級5級を前提とする裁判上の和解
・死亡、遷延性意識障害、脊髄損傷、高次脳機能障害等の示談や裁判上の和解は多数
【弁護士法人サリュにおける解決事例の一部】
事例334:事前認定後遺障害非該当に対し、諦めずに異議申立て。後遺障害第14級9号を獲得した事例
事例355:本業の休業がなくても、副業を全休し収入が減少。訴訟手続きにより、副業の休業損害の多くを判決で勝ち得た事例
事例374:足首の両果骨折の賠償金が当初の相手方提示金額より2.3倍になった事例

 

弁護士法人サリュは、交通事故の被害者側専門で20,000件以上の解決実績を誇る法律事務所です。

交通事故被害に遭われたら、できるだけ早期に、交通事故の被害者側専門弁護士に相談することをおすすめします。これは、弁護士のアドバイスを受けることで、もらえる損害賠償金が大きく変わる場合があるからです。
弁護士法人サリュは、創業20年を迎え、交通事故の被害者側専門の法律事務所として累計20,000件以上の解決実績があります。所属弁護士の多くが1人あたり500件~1000件以上の交通事故解決実績があり、あらゆる交通事故被害者を救済してきました。その確かな実績とノウハウで、あなたのために力を尽くします。
相談だけで解決できることもありますので、まずはお気軽に無料法律相談をご利用ください。

1.交通事故で怪我をしたら、初診は整骨院ではなく整形外科を受診

最初にお伝えしたとおり、交通事故で怪我を負った場合、整骨院ではなく、まずは整形外科などの病院を受診してください。

なぜなら、整骨院は医療機関ではないからです。

整骨院では、怪我を特定するレントゲンやМRIなどの検査や医学的な診断を受けることができません。

検査結果や診断書がないと、保険会社に対して怪我をしたことやその程度を証明することができず、治療費や慰謝料の請求ができなくなってしまう危険性があります。

怪我の原因を明確にし、治療の方針を固めるためにも、整形外科などの病院の受診は必須です。

【整骨院と整形外科の違い】

  整骨院 整形外科
施設の概要 柔道整復師が医療類似行為をする施術所 医師が診察・治療を行う医療機関
検査 ×
診断書 ×
リハビリ
補償の対象

医師の指示・許可が必要

基本的に補償される

そのため、まずは整形外科などの病院を受診し、検査をしてもらいましょう。

整骨院だけに通院している場合、基本的には保険会社に施術費の請求を行うことはできませんが、病院で診断を受け、医師に整骨院への通院が必要だと認めてもらった場合は、整骨院の費用についても補償の対象となります。

整骨院へ通院したいと思ったら、まずは整形外科などの病院を受診するようにしましょう。

なお、整骨院と似た施設に、カイロプラクティックや整体院、リラクゼーション施設などがあります。これらも医師の指示や許可があれば認められる余地がありますが、医師が許諾してくれることは極めて稀です。整骨院以上に賠償が認められにくいのでご注意ください。

2.大した怪我じゃないと思っても一度は病院へ行くべき

「病院に行くほど大した怪我ではないんだけど」

「ちょっと痛いくらいで、整形外科へ行ってもいいの?」

交通事故に遭っても大きな怪我をしなかった場合、そのように考える方もいるかもしれません。

自覚症状があまりない怪我の場合、病院へ行くことに引け目を感じるかもしれませんが、軽微な怪我で病院へ行ってもまったく問題ありません。

交通事故では、外見では分からない怪我をすることも多くあります。

また、事故の直後は興奮や緊張で痛みを感じられず、大した怪我ではないと思ってしまうこともあるのです。

怪我を早期に発見するためにも、事故の後にはすぐに受診することを推奨します。

病院で適正な検査を受け、怪我の原因がわかれば、その後の治療もスムーズに進められます。

また、事故直後に診断を受けておくことで、事故と怪我との因果関係を証明し、その後の保険会社とのやりとりを円滑に進めることができます。

治療費などの請求を円滑に行うためにも、怪我の大小を問わず病院へ行くようにしましょう。

3.病院を介さずに整骨院へ通院した場合に起こりうる問題

ここまで、「整骨院へ行く前に整形外科を受診すべきである」とお伝えしてきましたが、なぜそうなのか、納得しきれていないという方もいるのではないでしょうか。

ここでは、もし病院を受診せずに整骨院だけに通院した場合、どのようなリスクが起こるのかを紹介していきます。

・診断書が出せないので、怪我をしたことが証明できない
・レントゲンなどの検査や投薬を受けられず、十分な治療が受けられない
保険会社から施術費の支払いが受けられない可能性がある

それぞれ、あなたにどのような影響を引き起こすのか、詳しく解説します。

3-1.診断書が出せないので、怪我をしたことが証明できない

先ほどもお伝えしたとおり、整骨院は医療機関ではないため、診断書を出すことができません。

そのため、交通事故で怪我をして施術を受けていても、怪我の内容を証明することができないのです。

診断書で怪我をしたことを証明しないと、相手の保険会社に治療費の請求をしたり、後遺障害が残ったときに等級の認定を受けたりすることができません。

「自分は軽傷だし、診断書なんて大げさじゃない?」

そう感じる方もいるかもしれませんが、事故の直後は痛みを感じていなくても、後から症状が出る可能性もあります。

また、軽い怪我だと思っていたけど、後遺症が残ってしまうというケースも多く見られます。

そうなった時に、通院の事実がないと、交通事故と怪我の因果関係を証明できず、治療費や慰謝料が請求できなくなってしまうのです。

症状が悪化してから後悔することがないように、まずは早めに病院を受診しましょう。

3-2.レントゲンなどの検査や投薬を受けられず、十分な治療が受けられない

整骨院にはレントゲンなどの検査機器がないため、怪我の有無・原因を特定するための検査が受けられません

病院では、骨折などの異常がないか、レントゲンやCT画像など検査します。

また、骨には異常がないものの痛みがある場合には、脊髄などにダメージがないかMRIで検査を行うこともあります。

このように、病院では痛みや違和感などの原因を特定するよう、しっかり検査をしたうえで治療を進めていくことになります。

しかし、整骨院は医療機関ではないため、このような検査を行うことはできません。

そのため、正しい怪我の状態が把握できないまま施術に入ることになってしまいます。

怪我が本当に軽傷であれば問題は少ないかもしれませんが、本人が自覚していないだけで、骨折や神経へのダメージなどがあった場合、整骨院の施術を受けることでむしろ悪化する危険性もあります。

また、痛みが激しい場合、病院では痛み止めなどの薬を処方してもらうことができますが、整骨院は薬の処方もできません。

病院と整骨院にはこのような差があることを知っておいてください。

3-3.保険会社から施術費の支払いが受けられない可能性がある

整骨院への通院に関しては、保険会社の判断は厳しくなりがちで、施術費の支払いが受けられない可能性があります。

特に、

・医師の許可を得ずに整骨院へ通っている

・医師から指示があった部位以外の施術を受けている

という場合には、医学的に不要な施術であったと判断され、施術費の支払いが受けられない可能性があります。

相手の保険会社に施術費を請求するためには、医師へ十分に相談し、許可をもらったうえで整骨院へ通院してください。

相手の保険会社と治療費でトラブルに…そんなときは弁護士に相談してください!
「整骨院の治療費は補償の対象外だと言われた」「保険会社が通院を強引に打ち切ろうとしてくる」
交通事故の怪我で通院している方の中には、相手の保険会社からの言葉に納得が行かず、もやもやしている方も多いのではないでしょうか。
治療費や慰謝料のことで疑問がある場合には、弁護士への相談がおすすめです。
サリュでは、交通事故の被害に遭った方へしっかりと寄り添い、被害者の方が不安なく治療に取り組めるよう、全力でサポートしております。
保険会社とのやりとりで損をしたくない。そんな方は、まずはお気軽にご相談ください。
電話で無料相談する方は、下記をクリックしてください。
メールで無料相談する方は、下記をクリックしてください。

4.整骨院での施術を交通事故の賠償として認めてもらうポイント4つ

整骨院での施術費も相手に請求できる可能性がありますが、病院の治療費よりも保険会社から厳しい目で見られやすいのも事実です。

そんな整骨院での施術を、適正だと認めてもらうためのポイントをご紹介します。

・医師の指示を受けて整骨院へ行く
・整骨院だけでなく、整形外科への通院も続ける
・「必要かつ相当な」範囲で施術を受ける
・整骨院へ行く前に保険会社に確認する

これらの要点を押さえ、施術費の負担を心配することなく整骨院に通院してください。

4-1.医師の指示を受けて整骨院へ行く

まず最初に押さえておきたいポイントは、医師の指示を受けて整骨院へ行くことです。

体に痛みや違和感があるからといって、勝手に整骨院へ行ってしまうと、治療に必要な行為だったと認められない可能性があります。

まずは医師に、「リハビリのため整骨院へ通いたい」と相談し、医師の許可をとったうえで整骨院へ行くようにしましょう。

注意が必要なのは、医師が「自己判断でどうぞ。」「お好きにどうぞ。」などと回答した場合です。これでは「医師の指示」「医師の許可」があったとは言えません。

いざというときには、診断書に「治療のため整骨院への通院が必要と判断した」と書いてもらえるか否か確認してください。

4-2.整骨院だけでなく、整形外科への通院も続ける

次に大切なのが、必ず整骨院だけでなく、整形外科への通院も続けることです。

「整骨院のほうが通いやすいし、もう病院へ通うのはやめよう」

と勝手に判断し、整形外科への通院をやめてしまうと、病院での治療記録が途切れてしまいます。

すると、その段階で治療の必要がなくなったと判断され、整骨院への通院も不要だったとして施術費の賠償が受けられなくなる可能性があるのです。

整骨院への通院を始めたあとも、必ず整形外科への通院も続けるようにしましょう。

4-3.「必要かつ相当な施術行為」の範囲で施術を受ける

治療費として認められる治療は、「必要かつ相当な施術行為」の範囲であると定められています。

医師から指示された部位以外の施術を受けたり、医師の指示以上に多く通ったりすると、通院が「必要かつ相当な施術範囲」から外れることになります。

結果、当該部分の施術は不要であったと判断される危険性があります。

整骨院への通院の頻度や施術を受ける部位・内容については、事前に医師と話し合い、医師の見解に従って施術を受けましょう。

4-4.整骨院へ行く前に保険会社に確認する

施術費として認めてもらうためには、事前に保険会社に確認をすることも重要です。

電話などで、

「整形外科で検査を受け、腕の動きのリハビリのために整骨院へ通院することを医師に勧められました。マッサージとリハビリのため、週3日程度通う予定です。」

などと、医師の判断のもとで整骨院へ通院することを伝えたうえで、保険会社から整骨院に施術費が支払われるかどうかを確認しましょう。

保険会社の担当者のなかには、「病院以外は治療費として認められない」と言う方もいます。そのようなルールはありませんが、示談では合意できずに裁判に進めざるを得なくなる可能性があるので注意してください。

5.交通事故の怪我の治療で整骨院を使う適切な手順

ここまで、交通事故の怪我を整骨院で治療してもらうには、整形外科などの病院への受診が必須であることをお伝えしてきました。

ここからは、実際に整骨院での施術を開始するためにはどうすればいいのか、その手順を解説していきます。

・【STEP1】まずは整形外科で診断を受ける
・【STEP2】怪我の治療で整骨院に行く必要があると医師に診断してもらう
・【STEP3】保険会社の承諾を得る
・【STEP4】整形外科への通院と並行して整骨院へ通う

5-1.【STEP1】まずは整形外科で診断を受ける

交通事故に遭った後、痛みやしびれなどの違和感を感じたら、まずは整形外科で診断を受けましょう。

必要に応じて、レントゲンやMRIなどの検査を受け、怪我の原因を特定します。

検査結果や通院の記録は、交通事故と怪我の因果関係を証明するための重要な証拠となるため、できれば事故の直後に、どれだけ遅くとも事故から1週間以内には受診するようにしましょう。

5-2.【STEP2】怪我の治療で整骨院に行く必要があると医師に診断してもらう

次に、怪我の治療のために整骨院へ行く必要があると、医師に診断してもらいましょう。

病院にかかっていても、医師に無断で整骨院へ通ってしまうと、「治療に必要ではなかった」と保険会社に判断され、整骨院の施術費が認められなくなってしまいます。

必ず、医師に相談し、カルテや診断書にも「整骨院での施術が必要である」「整骨院でのリハビリを指示した」という内容を記載してもらってください。

このタイミングで、

・治療の必要がある部位はどこなのか

・どんな施術を受ければいいのか

などをしっかりすり合わせておくと、その後の問題が生じにくくなります。

5-3.【STEP3】保険会社の承諾を得る

医師から許可が下りたら、保険会社へと連絡し、整骨院へ通うことの承諾を得ましょう。

いくら医師が認めてくれても、保険会社が認めない場合は、裁判で決着をつけるしかなくなってしまいます。そのため、

「医師に相談し、痛みの緩和のために、週に2回接骨院へ通うことになりました」

など、医師の判断のもとで整骨院に通院する必要があることをしっかり伝え、保険会社の承諾を得てください。

5-4.【STEP4】整形外科への通院と並行して整骨院へ通う

整骨院への通院後は、並行して整形外科へも通うようにしてください。

何度かお伝えしたとおり、整骨院は医療機関ではないため、診断書などで怪我の証明をすることはできません。

症状経過は病院で記録を続ける必要があります。

「整骨院に通っているからいいや」

「もうよくなってきたし、病院はやめてもいいかな」

などと思っても、勝手に通院をやめず、必ず医師に相談してください。

6.【交通事故治療で整骨院がNGなわけではない】整形外科と併用で整骨院に通うメリット

整骨院へ通う前には、必ず整形外科を受診するべきだとお伝えしてきましたが、

「交通事故治療において整骨院が整形外科に劣る」

「整骨院には行くべきではない」

ということではありません。

2つの施設には特色の違いがあり、整骨院にしかない強みもたくさんあります。

整形外科とうまく併用することで、以下のようなメリットも感じられるはずです。

・病院とは違うアプローチの施術が受けられる
・整形外科よりも通いやすい
・親身に相談に乗ってもらえる

整形外科と使い分けて、賢く治療を行ってください。

6-1.病院とは違うアプローチの施術が受けられる

整骨院で施術を受けるメリットの一つは、病院とは違うアプローチの施術が受けられることです。

整骨院では、柔道整復師による手技療法や物理療法が行われており、怪我の痛みを緩和することに優れています。

【整骨院で提供している施術の例】

マッサージ・鍼治療・電気治療・ストレッチ・テーピングなど

整骨院では、痛みを和らげ、日常生活を快適に送るためのケアを受けられます。

6-2.整形外科よりも通いやすい

2つ目のメリットは、整形外科よりも通いやすいことです。

整骨院は数が多く、整形外科が全国に約5000施設であるのにに比べ、整骨院は5万施設以上と、約10倍です。

そのため、「近所に整形外科はないけど、整骨院なら通いやすい!」という方も多いはずです。

また、整骨院は夜間や土日にも営業している施設が多く、生活の合間に通いやすいのも大きな特徴です。

整形外科と組み合わせて通院することで、治療の負担が軽減する方も多いのではないでしょうか。

6-3.親身に相談に乗ってもらいやすい

最後のメリットは、整骨院では親身に相談に乗ってもらえるケースが多いことです。

病院は診療時間が限られていて、患者一人にかけられる時間が短いことがほとんどです。

しかし、整骨院はひとりひとりの施術に時間をかけることが多く、会話の機会も多いので悩みなどを相談しやすいというメリットがあります。

ちょっとした痛みや動かしづらさなど、「病院で相談するほどじゃないかもしれないけど」という症状も相談できるので、心理的にも安心できるのが大きなメリットです。

7.まとめ

この記事では、交通事故の怪我のつき、整骨院で施術を受ける際に知っておきたいポイントを解説しました。

内容のまとめは、以下のとおりです。

〇交通事故で怪我をしたら、まずは整骨院ではなく整形外科を受診する必要がある

〇大した怪我じゃないと思っても一度は病院へ行くべき

〇病院を介さずに整骨院へ通院すると、下記のような問題が起こる

・診断書が出せないので、怪我をしたことが証明できない
・レントゲンなどの検査や投薬を受けることできず、十分な治療が受けられない
・保険会社の判断が厳しく、施術費の支払いが打ち切られる可能性がある

〇整骨院での施術を賠償として認めてもらうには、下記のポイントをおさえる

・医師の指示を受けて整骨院へ行く
・整骨院だけでなく、整形外科への通院も続ける
・「必要かつ相当な施術行為」の範囲で施術を受ける
・整骨院へ行く前に保険会社に確認する

〇交通事故の怪我の治療で整骨院を使う手順は下記の4ステップ

・【STEP1】まずは整形外科で診断を受ける
・【STEP2】怪我の治療に整骨院に行く必要があると医師に診断してもらう
・【STEP3】保険会社の了解を得る
・【STEP4】整形外科への通院と並行して整骨院へ通う

〇整骨院で交通事故の治療をするメリットは下記の3つ

・病院とは違うアプローチの施術が受けられる
・整形外科よりも通いやすい
・親身に相談に乗ってもらえる

この記事の内容を参考に、整骨院での怪我の治療に取り組んでください。

交通事故について弁護士の無料相談は、できる限り早いタイミングで行いましょう。どこに相談すれば良いか迷う場合には、ぜひサリュにご相談ください。