|
ふくもと ゆうご
司法試験に合格するまでが大変でした。
私は、専門学校を卒業後、会計事務所に入所しました。しかし、当時は就職氷河期。将来を不安に思い、働きながら司法書士を目指すことにしました。
比較的短期間で合格できましたが、地元で司法書士として働いている中で職域の限界を感じ、弁護士になることを決意しました。
地元のロースクールを卒業し司法試験を受けましたが、結果は不合格。
そこで、司法書士としての経験を積みながら司法試験に合格するという二兎を追うため、上京して司法書士として働きながら受験勉強を続けることにしました。
友人もほとんどいない見知らぬ土地での仕事と勉強の両立は想像以上に大変でした。しかし、あきらめようと思ったことは一度もなく、上京した次の年に無事合格を手にすることができました。
かなり苦い思いをした時期でしたが、それを乗り越えたことで強くなれたと思います。
出身地 | 石川県白山市 |
---|---|
出身校 | 金沢大学大学院法務研究科 |
趣味 | 空港に行って飛行機を見ること 将棋 |
好きな言葉 | Respect |
もし、今あなたがトラブルに巻き込まれ悩んでいるのなら、一人で悩まずに早めに弁護士に相談してください。法律問題も病気と同じで早期発見がとても重要です。
弁護士に遠慮する必要はありません。
どんな些細な事でも構いません。
なんでも聞いてください。サリュには相談しやすいリーガルスタッフ、弁護士がいます。
私は、依頼者様の苦しみや不安を共感できる弁護士でありたいと思います。
私は、依頼者様が一歩を踏み出すきっかけになりたいと思います。
そして、ともに戦い、平穏な日々を取り戻しましょう。
「弁護士の敷居は高い」
以前よりも弁護士の数が増えたことで、ある程度弁護士の敷居は低くなったと思います。
しかし、いつでも気軽に行けるような、例えば歯医者さんのような存在にはまだ程遠いのが現状です。
未だに一部の弁護士が相談者や依頼者に高圧的な態度をとったり、心無い言葉を言ったりすることがあると聞きます。
我々弁護士は、依頼者の立場にたってトラブルを解決することで、将来の不安を取り除くことが使命であるのですから、相談しやすい場を提供する義務があると私は思います。
「偉そう」「怖そう」などといった弁護士のイメージを少しでも変えられるように頑張りたいと思います。
なぜ、サリュは強いのか?
The reason for our strengths
リーガルスタッフシステム
Legal staff system
弁護士&リーガルスタッフ
Lawyer & Legal staff