|
やまだ ひろと
私は採用選考において、一度落選し、二度目の選考で入所することができました。サリュでの働き方に魅力を感じ、また、弁護士としても多くの経験を積めると思ったため、サリュへの入所にはこだわりました。
諦めずに挑戦すること、これは私の人生において常に意識していることです。誰もが失敗や挫折を経験するとは思いますが、なぜできなかったのか、原因は何かを洗い出し、アプローチの仕方を変えてみるなどの創意工夫をし、常に前向きに挑戦していく。
冷静に失敗と向き合うことで、今まで見えなかったものが見えてくることもあると思います。
この姿勢はこれからも崩さずに事件と向き合っていきたいです。
出身地 | 千葉県 |
---|---|
出身校 | 明治大学法科大学院 |
趣味 | 野球、読書 |
好きな言葉 | 共感、共鳴、共闘 |
権利を害される人はいつも少数派で、孤独です。周りにも言えず、一人で抱え込んでしまうこともあります。
一方、相手方は強大で多数派であることがほとんどです。そのうえ、平気で理不尽な意見を押し付けてきます。
法律知識がないと、「自分の言っていることは間違っているのか?」と悩んだり、まるで自分が加害者や、クレーマーであるかのような扱いをされてしまうこともあります。
しかし、諦めてはいけません。法律や弁護士はあなたのためにあります。あなたの思いを共有し、共闘する用意が、サリュにはあります。「こんな小さなことを相談してもいいのか?」と悩まれていませんか?
お話しするだけで解決できることもあります。相談してください。千葉事務所でお待ちしております。
「この依頼者にとっての「満足」とは何なのか」を常に考えています。同じ事件は一つとしてないですし、人それぞれ立場や悩みがあり、とても機械的に処理できるものではありません。だからこそ、一人ひとりの依頼者の声にしっかりと耳を傾け、表情やうなずき方などからその依頼者が本当に求めている解決を常に模索します。
弁護士の仕事は経営者や科学者のように、より豊かな生活を追及する仕事ではありません。損害を回復することでマイナス面をゼロにするという仕事でしかなく、それも多くは金銭賠償という無機質な解決になります。しかし、そのような中でも事件の解決をきっかけにして、少しでも人生に希望を見いだせるような、笑顔を取り戻していただけるようなお手伝いができればと思っています。
なぜ、サリュは強いのか?
The reason for our strengths
リーガルスタッフシステム
Legal staff system
弁護士&リーガルスタッフ
Lawyer & Legal staff