治療、後遺障害、保険、示談、損害賠償について疑問をきちんと把握し、
少しでも不安を解消しましょう。
Q
休業損害
無職者の休業損害
会社員の休業損害
開く +閉じる -
A
事故により退職せざるを得なかったことが各種資料により証明できる場合には、事故がなかったのであれば得られたであろう給与分を休業損害として請求できます。
Q
休業損害
主婦(家事労働者)の休業損害
無職者の休業損害
開く +閉じる -
A
専業主婦と同様に休業損害が請求できます。なお、裁判実務上、主婦の家事労働は平均賃金を参考にするため、年収350万円強程度の価値があるものとされています。
専業主夫であることは、住民票及び本人と妻の課税証明書などにより証明します。
Q
休業損害
無職者の休業損害
開く +閉じる -
A
無職者であっても労働能力と労働意欲があって、就労の蓋然性のある人には、休業損害が認められます。
お客様の場合は、労働能力と労働意欲があって、就労の蓋然性のある人といえるので、たとえ事故を原因が原因となって内定先の会社に入社できなかったとしても、休業損害の請求ができることになります。
交通事故で泣かないために
So as not to regret
死亡・重度傷害で納得の
いかない方へ
I'm not convinced